電撃HOBBYマガジン2008年2月号付録
ガンダムアストレア改造パーツ使用
1/144HG GNY-001 ガンダムアストレア
機体解説(パッケージより)
エクシアのプロト機となる存在。
その名はタロットカードの「正義の女神(アストレア)」から付けられた。
O(オー)ガンダムの汎用性を引き継いだ機体であり、ガンダムの各種装備をテストするために作られた。
エクシアの系列機だが、格闘戦用の機体ではない。
電撃HOBBYマガジン連載の機動戦士ガンダム00公式外伝『機動戦士ガンダム00P(ダブルオーピー)』第1部の主役機。
第二世代ガンダムの1号機で、第三世代ガンダム「ガンダムエクシア」の原型となった機体。
ガンダムマイスター(ガンダム専属パイロット)はルイード・レゾナンス。

1/144HGガンダムエクシアのキットをベースに、電撃HOBBYマガジン2008年2月号の付録「ガンダムアストレア改造パーツ」を組み込んで完成させたもの。
そのため、可動範囲はHGガンダムエクシアと同様。
エクシアからの変更点は以下のとおり。
・頭部(マスク部はエクシアのまま)
・両肩アーマー(小型化されている)
・胸部ダクト(大きさと形状が異なる)
・胸部クラビカルアンテナ(大型かつ非可動になっている)
・腹部コックピットハッチ(大きさと形状が異なる)
・背部GNドライヴ(コーン型からスリースラスター型になっている)
・腰部フロントアーマー(従来のガンダムタイプのものに近い形状になっている)
・腰部GNダガーラック(GNビームサーベルラックとGNスラスターが一体化したものに変更)
・両腕部、両脚部のGNコンデンサー(追加装備用のハードポイントになっている)

また、上腕部のGN粒子伝達ケーブルがあった部分は設定に近い形状になるよう加工を施している。
装備解説
GNビームサーベル
改造パーツには武器が付属していないため、これが1/144スケールモデル唯一の装備となっている。
HGエクシアのキットから流用したグリップ部分は通常、リアアーマーにマウントされている(画像左)。
1/144HGガンダムヴァーチェ及び1/144HGガンダムナドレ付属のクリア成型のビーム刃を流用する事が可能(画像右)。
なおHGエクシアの時と同様、グリップ部分を挿し込むピンが非常に折れやすいため、0.5mm真ちゅう線を2本打ち込んで補強。
角川書店刊・ガンダムエース連載の公式外伝「機動戦士ガンダム00F(ダブルオーエフ)」の主役機ガンダムアストレアタイプF用のセンサーマスクも付属
(ただし、完全再現するには全身を塗装する必要がある)。


戻る TOPへ戻る
inserted by FC2 system